Members' Voice
社員の声
①入社しようと思った理由・動機は?
就活の時に多数の会社から面談受けましたが、LOHASに魅力を感じたの客先常駐だけではなく、自社案件を持っていることです。それと、多くのSES会社では待機費や契約形態が曖昧などのことがありますが、LOHASでは試用期間完了後に全て正社員契約で正規雇用され、案件に配属されなくても、一般正社員と同じ待遇で対応していることに安心しています。
②今の仕事のやりがい・達成感を感じることは?
学校で学んだ知識は仕事で活かすことができ、みんなが問題に直面したときに一緒に考えてくれて、その認められている感覚が私にとって非常に達成感を感じています。
③今の仕事に大変さを感じることは?
一人で課題を完成する訓練がありますが、その際に自分だけで課題の内容を全て考慮する必要があり、いろいろな場面やいろいろな可能性を考えないといけません。まだまだ経験が浅い僕には大変だなと感じました。
ですが、先輩に聞けば、いろいろアドバイスや意見を頂けるので、すごく成長できまして、思考力やコミュニケーション力も鍛えられることができました。
④実際に入社してみて感じた社内・社員の雰囲気は?
先輩たちはとても親切で、私の知識はあまり多くありませんが、先輩に助けを求めると、先輩たちの進捗を妨げてしまうのではないかと心配してしまいましたが、先輩たちが優しく教えて頂きまして、よく困っていること内のと先輩たちから尋ねることも多くありました。また、社内では自由参加のチームビルディング活動も行われていて、僕は楽しく参加させていただいています。
新卒入社2年目 | H.MAさん
①入社しようと思った理由・動機は?
元々日本籍のいる会社で働いていたので、外国籍の多い会社で働いて視野を広げて見たいと思ったため。
②今の仕事のやりがい・達成感を感じることは?
要員様と案件のスキルマッチをお手伝いさせていただき、契約につながった時には達成感を感じます。
沢山ありますが「お客さまのご期待にお応えできた時」は嬉しいです。入社したての頃はお客さまとの壁を感じていましたが、何度も会話をするうちにお客さまの心が打ち解けてくるのを感じるとやりがいを感じます。
既存のお客さまでも新規のお客さまでも、お客さまの事をよく知り、理解し、しっかりとご要望に応えるために、お客さまと沢山あって話すことに今はやりがいを感じています。
③今の仕事に大変さを感じることは?
スキル感のマッチしている人材を案件に提案した時に僅差で充足したとき。
スピード感をもってニーズにマッチした方をご提案することの難しさを痛感しました。
④実際に入社してみて感じた社内・社員の雰囲気は?
LOHASならではの家族を大事にする文化もあり、プライベートも含め理解の深い会社だなと思います。また、挑戦を応援する、自由でオープンな雰囲気があることも魅力です。実際に働いてみると、その自由さとエネルギーには驚きました。新しいアイデアが常に歓迎され、みんなが自分の得意分野を活かしながら、自らの目標に向けて情熱を注いでいます。私も、そんな素晴らしい仲間に囲まれて、日々刺激を受けながら一生懸命頑張っています。
中途採用 | 営業職 | T.KANEKOさん
①入社しようと思った理由・動機は?
LOHASが女性の活躍を重視し、職場環境が多様性を受け入れていると感じたため、企業の価値観や文化が、自分自身の考え方と一致し、安心感を持てました。
②今の仕事のやりがい・達成感を感じることは?
新しい技術や知識を習得し、それを実践できるようになったとき。チームや個人の目標を達成したとき、努力が実を結んだと感じられ、チームメンバーと協力して難しいプロジェクトを成功させたとき、仲間との絆を感じました。
③今の仕事に大変さを感じることは?
新しい技術やシステムの導入に伴う学習や対応が求められ、戸惑いを感じることがあります。
期限が迫る中での仕事や、高い期待に応えなければならない状況がストレスになることがあります。
④実際に入社してみて感じた社内・社員の雰囲気は?
女性社員同士のサポートがあり、気軽に相談できる環境が整っていて、様々なバックグラウンドを持つ社員がいて、意見やアイデアが多様に受け入れられる。女性リーダーや先輩社員が活躍しており、将来のキャリアをイメージしやすく、上司や先輩が若手社員の成長を重視し、フィードバックや指導を積極的に行われています。
中途採用 | HR職 | K.MENGさん
① 入社しようと思った理由・動機は?
IT業界は急速に成長しており、新しい技術やツールに触れる機会が多いことに魅力を感じました。また、設計工程やテスト工程はシステム開発の根幹を支える重要な役割であり、そこで自分のスキルを磨きたいという意欲もありました。
② 転職活動中に感じたLOHASの印象は?
LOHASは堅実でありながら、新しい技術への挑戦や社員の成長をサポートする風土がある会社だと感じました。特に、プロジェクトの多様性や社内の教育体制が整っている点に魅力を感じました。
③ 今の仕事のやりがい・達成感を感じることは?
システムの設計やテスト工程で、自分が関わった部分が実際に稼働し、ユーザーが問題なく利用できているのを見ると大きな達成感を感じます。また、プロジェクトを通じて技術的な知識を深めたり、チームと連携して問題を解決したときのやりがいも大きいです。
④ 今の仕事に大変さを感じることは?
技術の進化が早く、新しい知識を常にキャッチアップしなければならないことです。また、プロジェクトの進行に伴うスケジュール調整や、複雑なシステムの不具合に対処する際には、緊張感を持って取り組む必要があります。
⑤ 実際に入社してみて感じた社内・社員の雰囲気は?
社内は風通しが良く、チーム間でのコミュニケーションが円滑に取れる印象です。社員同士も協力的で、互いにサポートし合う姿勢が見られます。特に、困ったことがあれば気軽に相談できる環境が整っている点は、非常に働きやすいと感じています。
中途採用 | 技術職 | P.WUさん
①入社しようと思った動機・理由は?
自分が興味を持つIT業界での業務に携わることで、社会に貢献できるという思いがありつつ、面接や会社説明会で接した人々の熱意やチームワークの良さに感銘を受け、共に働きたいと思ったため。また、この会社での仕事を通じて、自分のスキルを磨き、成長できる環境が整っていると感じていました。
②今の仕事のやりがい・達成感を感じることは?
今の仕事では、特にチームとの協力を通じて得られる達成感が大きいです。プロジェクトの成功や新しいアイデアの実現に貢献できたとき、自分の成長を実感します。また、クライアントからのポジティブなフィードバックや成果を見たとき、自分の努力が実を結んだと感じ、やりがいを強く感じます。
さらに、異文化の中で築いた人間関係や信頼関係も、仕事の中での充実感につながっています。新しい環境での成長と達成感は、私のキャリアにおいて欠かせない要素です。
③今の仕事に大変さを感じることは?
日本語は急成長したものの、まだまだ課題が多いと感じています。特に、専門用語や業界特有の言い回しを理解するのが難しく、時にはコミュニケーションに苦労することがあります。また、会議やプレゼンテーションでの発言に自信が持てず、意見を表明するのに時間がかかることもあります。
さらに、文化の違いを意識しながら円滑にやり取りをすることが求められ、相手の意図を読み取ることや、適切な表現を選ぶことに気を使います。このような大変さはありますが、それが成長の糧になっていると感じています。努力を重ねることで、少しずつ克服していきたいと思っています。
④実際に入社してみて感じた社内・社員の雰囲気は?
入社してから、明るい雰囲気の中で働けることにとても満足しています。チーム全体がオープンで、自由に意見を言いやすい環境が整っているため、日々のコミュニケーションがとてもスムーズです。
社員同士の距離が近く、気軽に話しかけられる雰囲気があり、困ったときにはすぐにサポートを求めることができます。また、普段のランチタイムや社員旅行などの時間には、業務の話だけでなく、趣味やプライベートの話も交えながらリラックスした時間を過ごせるのが良いですね。
このような環境のおかげで、業務に対するモチベーションも高まり、成長を実感できる瞬間が増えています。明るい雰囲気と良好なコミュニケーションが、私にとって働きやすい大きな要素となっています。